キャラクターの強さを決定付ける4つの能力。つよさ(強さ)、きようさ(器用さ)、まりょく(魔力)、ほうりき(法力)の4種類がある。 |
つよさ | ![]() | 敵に与えるダメージに影響。戦士系キャラにとって一番重要な能力。 |
きようさ | ![]() | 敵に攻撃を命中させる確率に影響。戦士系キャラはもちろん、全てのキャラにとって重要。罠を外す能力にも影響する。 | まりょく | ![]() | 魔力系の呪文を使う能力、および最大MPに影響。魔力系の呪文を使うキャラはなるべく上げておきたい。 | ほうりき | ![]() | 法力系の呪文を使う能力、および最大MPに影響。法力系の呪文を使うキャラはなるべく上げておきたい。 |
最初のキャラクターメイキングでは1つの能力に25までしかポイントをふれないが、種族によって能力値の限界が決まっている。後半有利に進めるためにも種族選びは重要だ。 |
種族 | 能力値の限界 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ひと (人) | ![]() | 75 | ![]() | 75 | ![]() | 75 | ![]() | 75 |
![]() | 適正職業:レンジャー 全ての限界が75なので一つの能力を極めることが出来ない。 適正職業はレンジャーくらい。 イメージを優先するなら、人を選ぶのもありか? |
種族 | 能力値の限界 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ようせい (妖精) | ![]() | 75 | ![]() | 99 | ![]() | 75 | ![]() | 50 |
![]() | 適正職業:戦士、盗賊、騎士、山賊、詩人、科学者、レンジャー 器用さが99まで上がるので、それを活用できる職業につきたい。 盗賊技能がある職業につくのが基本。 器用さが上がるので、戦士系の職業の場合、命中率がいい戦士系になることができる。 |
種族 | 能力値の限界 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
けものぞく (獣族) | ![]() | 99 | ![]() | 75 | ![]() | 50 | ![]() | 75 |
![]() | 適正職業:戦士、シスター、騎士、山賊、詩人、魔女、レンジャー 強さが99まで上がるので、戦士系職業全般は獣族がオススメ。 法力が75まで上がるので力強いシスターになることも可能。 |
種族 | 能力値の限界 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
こびとぞく (小人族) | ![]() | 75 | ![]() | 50 | ![]() | 75 | ![]() | 99 |
![]() | 適正職業:シスター、魔女、僧侶、 法力が99まで上がるので、法力系魔法を使う職業が適正。 器用さが50までしか上がらないので、戦士系職業には適さない。 |
種族 | 能力値の限界 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
まぞく (魔族) | ![]() | 25 | ![]() | 99 | ![]() | 99 | ![]() | 75 |
![]() | 適正職業:魔術師、魔女、僧侶、科学者 魔力が99まで上がるので魔力系魔法を使う職業が適正。 強さが25までしか上がらないので、戦士系職業には適さない。 |