ダークソウルプレイ日記
30日目
見えない道を進まなきゃならないのは大変だなぁ~。
ちょっと気がめいる。
そんなことを思いつつ30日目が始まる。
なんとか見えない道を進むことが出来た。
先に進むと、大きなハマグリみたいな敵が出てきた。
大きいので避けにくい。
さらに先に進むと、ボス「白竜シース」とさっきのハマグリみたいな敵が。シースを攻撃しようとしたら、ハマグリに囲まれてあっという間に死んでしまった。
2戦目。
近づいて攻撃するも・・・HPが減っていない?
そうこうしているうちに白竜シースに呪死されてしまった。
3戦目。
ある場所を攻撃した後、シースを攻撃すると・・・よし、攻撃が通る!
が、しかし。またやられたー。そして呪死状態になる。
解呪石があと1つしかない。
4戦目。
なんとか後ろや横に行くように移動し、相手の足を攻撃する。
範囲魔法攻撃も1度喰らったが、なんとか耐え、ついに白竜シースを撃破!
分け与えられた王のソウルと人間性1つと60000のソウルを手に入れた。
デーモン遺跡へ。
封印されていた場所を通ると、白い光のカーテンがかかっていた。
白い光の中へ入るとボス「デーモンの炎司祭」が現れた。
むー。強いな。やられてしまった。
2戦目。
お尻で押しつぶされてしまった。
3戦目。
多少強引だったが、デーモンの炎司祭を倒した!
人間性1つとデーモンの杖、20000のソウルを手に入れた。
先に進み、白い光のカーテンに入ると、ボス「百足のデーモン」が現れた。
とりあえず様子だけみて、すぐに帰る予定だったが、アイテムを使っている間に攻撃され、死んでしまった(ノ∀`)アチャー
2戦目。
なかなかこっちにきてくれない。
足元は溶岩だらけなので、あまり動けない。
3戦目。
百足のデーモンと戦っている最中に「黒焦げた橙の指輪(溶岩からのダメージを軽減する)」を手に入れた。これはどういうことだ?
そんなことを思いつつ、百足のデーモン撃破。
人間性1個、帰還の骨片1個 40000のソウルを手に入れた。
先に進むと、ソラールがいた。何かを探しているらしい。何を探しているかは話してくれなかった。
溶岩地帯を進んでいくと、「混沌の廃都イザリス」に到着。
奥で何か巨大なものが蠢いている。そしてここは溶岩だらけだ。
篝火を見つけたが、一体ここからどこへ向かえばいいのか?全く方向がわからない。軽く迷子だ(笑)
とりあえずまっすぐ進んでみる。正解だったようだ。
しばらく進むと、ソラールが襲ってきた。
気でもふれたのか?
説得する術がないので、倒すしかない。倒すと太陽の装備を手に入れた。結構普通の強さだった。
白い光の中に入ってみる。
スルスルーっと滑って行き、たどり着いた先にいたのが、ボス「混沌の苗床」
とんでもなく長い腕で攻撃してくるが、範囲外にいればあたることはないな。
なんとか懐にもぐりこんでみたが・・・攻撃が効かない。
なんだろう?この黄色いエネルギーみたいなもので守られているのだろうか?
このまま真正面にいてもしょうがないので戻るか。
戻るときに死んだ(ノ∀`)アチャー
右側の球体を攻撃してみる。
おおう!?ダメージを与えた!?
だが、活動が活発になってしまった。動きが早い。
地面が割れる!
穴に落ちたー!
死
3戦目。
右側の玉が壊れた状態から始まる。
左側の玉を攻撃するために移動!
谷間をジャンプ!
穴に落ちる
死
4戦目。
左側の玉を破壊することに成功!
すると・・・腕が二本に増えたぞ!
全体攻撃魔法みたいな攻撃をうけ、さらに2連続で攻撃され死亡。
5戦目。
4回殴られて終わる(笑)
6戦目。
ドリャーと突っ込む。
普通に穴に落ちる(ノ∀`)アチャー
7戦目。
2回殴られた後、めげずにジャーンプ!
ジャンプ中に殴られ死亡ヽ(`△´)/ヒデェ
8戦目。
ぐむー。近づけない。
軽く撫でられ死亡。
9戦目。
あれ?どうやって近づくんだ?
10戦目。
また負けた。
11戦目。
やはりタイミングが重要だったか!
上手くもぐりこみ、中に入ると、炎で燃やされている虫みたいなものを発見。
ついに混沌の苗床を倒した!
王のソウルと人間性1個、60000のソウルを手に入れた。
レベル 85 | 体力 36 | 記憶力 8 | 持久力 40 | 筋力 44 | 技量 10 | 耐久力 11 | 理力 8 | 信仰 10 | 人間性 0 |
|
蛇人の大剣+10 草紋の盾+5 ハベルの兜 石の鎧 石の手甲 石の足甲
31日目
久しぶりに巨人墓場に来るとマップをすっかり忘れている。
そして落ちる。
明るくする魔法もあるらしいが、そんな魔法は無い。あっても使えない。
なんというマゾプレイだ。
そんなことを思いつつ31日目が始まる。
進むべき方向はわかる。
だが、足場がわからないのだ!
何度かの落下を繰り返し、ようやく先に進むことが出来た。
さらに先に進むと・・・ボス「墓王ニト」が出現。
戦ってやるわー!
負けたけど(´・ω・`)
くそー。取り巻きが多すぎる。
また巨人墓場の篝火まで戻されてしまった。途中に篝火がないのだろうか?
なさそうだなぁ~。
墓王ニトとの再戦。
奥に行くと大きな骸骨が出てくるので入り口付近で戦う。
ニトは意外と動きが遅い。横に回りこんでざくざく攻撃!
途中ちょっと休憩しつつ、ざくざく攻撃!
墓王ニトを倒した!
王のソウルと人間性1個、60000のソウルを手に入れた。
あと行くべきところ、というより、何かあるのは小ロンドぐらいか?
小ロンドに行って、魔法使いの爺さんと話すと、封印の鍵を貰った。
封印の鍵を使って扉を開き、レバーを動かすと、飛竜の谷にあった扉が開いた!
しばらくこのあたりを調べてみると、白い光の中が怪しいのだが、普通に落ちて普通に死んだ(ノ∀`)アチャー
たぶん例のアイテムが必要なんだろう。爺さんも言っていたし。
レベル 88 | 体力 39 | 記憶力 8 | 持久力 40 | 筋力 44 | 技量 10 | 耐久力 11 | 理力 8 | 信仰 10 | 人間性 0 |
|
蛇人の大剣+10 草紋の盾+5 ハベルの兜 石の鎧 石の手甲 石の足甲
32日目
例のアイテムを装備し、暗闇に飛び込む。
四人の公王が現れた!
かなり力技だったが4人の公王を倒した!
分け与えられた王のソウルと人間性4個、60000のソウルを手に入れた。
火継ぎの祭祀場に戻り、火継ぎの祭壇へ。王の器に分け与えられた王のソウルを捧げる。
目の前の扉が開き、光り輝く階段が。黒騎士の影のような姿も見える。
長い階段を下りると「最初の火の炉」に到着。
奥に進み、白い光の中に入ると、ボス「薪の王グウィン」が現れた!
お互い切りあって、いいところまで言ったが、負けてしまった。
2戦目。
切り刻まれて終了。
少し武器を強化することにした。
蛇人の大剣を+14まで強化。攻撃力が264+239=503までアップ。
橋の下に商人を発見した。
橋の下の商人がスモウ装備を売っている。
結構安いので買った。
この、スモウ装備・・・かっこ悪いのに強い(⌒~⌒ι)
やべぇ~。能力値は魅力的だが、見た目が悪すぎる。
特にスモウの鎧。この鎧を装備するだけで体がマツコデラックスみたいになる。
見た目を気にして、スモウの鎧は無しの方向で(笑)
(ハベルの兜 石の鎧 スモウの手甲 ハベルの足甲)
グウィンとの3戦目。
炎をまとった巨大な剣で切られる。死亡。
4戦目。
強いな。回復させてくれない。
5戦目。
強い。どんどん攻撃される。
6戦目。
お!倒した!
結構力技っぽかったけど倒せた!
薪の王グウィンのソウルと70000のソウルを手に入れた。
真ん中に篝火を発見。火をつけると。
体が燃えた!
そしてスタッフロールが流れて終わった。
レベル 90 | 体力 41 | 記憶力 8 | 持久力 40 | 筋力 44 | 技量 10 | 耐久力 11 | 理力 8 | 信仰 10 | 人間性 0 |
|
蛇人の大剣+14 草紋の盾+5 ハベルの兜 石の鎧 スモウの手甲 ハベルの足甲
北の不死院へ。2周目が始まったのか?
どうやらそのようだ。
あれ?追加コンテンツは?(⌒~⌒ι)
やべぇ!追加コンテンツをプレイする前に2周目に行ってしまった!(ノ∀`)アチャー
ついにダークソウル終わりました。プレイ日数にして32日ですが、発売してもう2ヶ月以上たってますね。いやはや凄いボリュームでした。
まずはやはりそのボリュームについての話。デモンズソウルと比べると2倍以上のボリュームでしたね。
ボスの数だけだと3倍くらいいるんじゃないでしょうか?数えてないですけど(笑)
このボリュームが凄かった。まあでも、単にだるくて長いわけじゃなく、振り返ってみると、なかなか充実した内容だったのではないでしょうか。
デモンズソウルの2倍遊べたと思えば、コストパフォーマンス的にも良かったと思います。
そして、前作に引き続き、各マップの立体的ですばらしい出来。これがまたまた凄かった。このマップを作った人は天才としか言いようがない。
さらに今回は各マップが繋がっています。このつながりも凄かったですね。
マップを移動していても、「ほほー。こことここが繋がっているのかー」と、マップが繋がったときの驚きもありましたね。
ゲームの難易度的には、序盤だけでいうと、デモンズソウルの方が高かったのではないでしょうか?
今回はエスト瓶という半永久的に使える回復アイテムがあるので、それが序盤からの救済アイテムになっているので、デモンズみたいに「回復アイテム使いすぎてやばいー」っというのが無くなっていると思います。
まあ、中盤以降は同じような感じでしょうか?ステータスの振り方や、直接攻撃で戦うか、魔法で戦うかで全く違ってくるとは思いますが・・・。
ストーリーや、設定などはデモンズソウルの方が好きかなぁ。
まず、ストーリーはデモンズの方がわかりやすいですね。ダークソウル(DS)はストーリーがわかりにくい。(不死の使命らしいのですが)なんで鐘を鳴らしに行かなきゃならないか、とかがわかりにくいと思いました。あと、「亡者」がよくわからない。DS内では何らかの原因で亡者になった者は、基本的に気が狂った存在なのですが、主人公である自分がその亡者からスタートするため、「亡者ってなんなんだ?」ってなことになります。まあ、DS内でも見た目は亡者だけど、普通に話が出来る人もいますが・・・たぶん主人公である自分もそんな存在なのかもしれませんが、それプラス、主人公は不死人らしいです。不死人と亡者はまた別のもので・・・うーん、難しい(笑)この亡者の説明と、主人公がどうして鐘を鳴らしに行くのかの説明というか、モチベーション(動機付け。やる気を起こさせる内的な心の動き)をもうちょっとわかりやすくして欲しかったかなぁ~と思いますね。
(デモンズのときみたいに自ら進んで侵入したわけではないですからね。)
キャラクターの動きに関してはデモンズの頃より進化しているのでそれに関してはダークソウルの方がいいですね。
デモンズのときに「何でジャンプできないんだ!」と何度も思いましたから(笑)
あと、よく言われる「デモンズとダーク、どちらが上か?」ですが、これは完全に好みの問題だと思いますね。共通する部分がかなりあるし、ストーリーはこっちの方がいいけど、アクションはこっちの方が良い。ボスはこっちの方が良いけど、システムはこっちの方が良いなど、比べる項目によってどちらもいいところがあります。私も「完全にこっちの方が良い」とは言えないですね。
まあ、どちらもすばらしい出来なのは間違いないですね。
さてさて。かなり長く続いたダークソウルプレイ日記、ここらでそろそろしめたいと思います。
長らくのご愛顧ありがとうございましたm(__)m
エルアキ☆によるゲームのススメ トップページ>ダークソウルプレイ日記